Kyoto
-
移住者目線の京都散策ノート〜人混みを避けて清水・祇園界隈を歩く〜
京都に移り住んで16年が経とうとしているが、いまだに観光客気分は抜けない。 数ある名所の中でも清水や祇園界隈を歩くと今でも自然と胸が高鳴る。 時代劇のセットのような趣ある石畳の路地や二寧坂、清水寺へと続く清水坂には土産物屋や茶屋が軒を連ね、… -
関東から京都へ移住してよく聞かれる5つの質問
埼玉から京都に移住してもう17年が経つ。 京都での暮らしにもすっかり慣れ、関西弁も躊躇なく使えるようになった。 年に1〜2回ほど実家のある埼玉に帰省すると、地元の友人たちと飲みに行くたびに、ほぼ必ず京都での暮らしについて質問される。 「住みやす… -
京都に移住して気づいた「地味に良かったこと」まとめ
今回は、京都に移住して気づいた「地味に良かったこと」をテーマに、暮らしの中でふと感じた小さな幸せをまとめてみた。 観光では気づけない、住んでこそ実感できる京都の魅力。 これから京都に移住を考えている人の参考になればうれしい。 SAZM 筆者紹介… -
住んでみてわかった京都のちょっとしたこと
埼玉から京都に移住してまもなく16年になる。 今では標準語よりも関西弁の方が自然に出てくるほど馴染んでいるが、地元の人からすると、自分が話す関西弁はどこか不自然で“エセ”に聞こえるらしい。 京都に移住する前は「世界的な観光地で外国人が多い」「…