音 楽 1996年10月の大阪での熱狂をそのまま真空パック!ハードミニマルテクノDJ MIXの教科書「田中フミヤ/ミックスアップ Vol.4」 DJ MIX CDの金字塔、石野卓球氏による企画/監修による「ミックスアップシリーズ」第4弾。 このシリーズは全部で第5弾まであり、石野卓球、ジェフミルズ、ケンイシイ、デリックメイと錚々たる顔ぶれ。 今回は1996年10月、大阪クラブロケッ... 2021.07.22 音 楽
京 都 自宅で作れる!京都の老舗「富美家」の焼きそばを実食レビュー 前回、このブログで近所のフレスコで手に入る京都の老舗「富美家」のうどんを紹介したが、今回は山科の無印良品(生鮮食材コーナー)で、富美家シリーズが思いのほか充実しているのを発見。 定番のうどんに加えて、お好み焼き、カレーうどん、味噌煮込みうど... 2021.07.20 京 都京都グルメ
音 楽 【無印名盤 Vol.12 ]癖ある選曲を華麗にDJ MIX!United Future Organization(矢部直)/City Lights 某大手レコード店元バイヤーがおすすめするそこまで売れていないけど中古であったら聴いてほしい名盤シリーズ。 今回はこちらです。 United Future Organization(矢部直)/ City Lights(DJ MIX) 1 KI... 2021.07.13 音 楽
音 楽 無印名盤Vol.11 リッチー・コッツェン/エレクトリック・ジョイ 某大手レコード店元バイヤーがおすすめするそこまで売れていないけど中古であったら聴いてほしい名盤シリーズ。 今回はこれです。 21歳の若き青年リッチーが超人ギタリストレーベル「シュラプネル」からリリースした3rdアルバム、オールインストです。... 2021.07.08 音 楽
京 都 見た目インパクト十分!銭湯からカフェにリノベーションした「さらさ西陣」 船岡温泉や珈琲ガロ、手打ち蕎麦の名店・かね井など、レトロな風情が色濃く残る鞍馬口通りでひときわ異彩を放ち、存在感を示しているのが「さらさ西陣」。 築80年を超える元・銭湯の建物をリノベーションしたカフェで、大正ロマンの趣が漂うモザイクタイル... 2021.06.27 京 都京都グルメ
音 楽 机の引き出しから発掘!伝説のクラブ「YELLOW」最終マンスリースケジュール公開 毎日の習慣として少しずつ身の回りの物を手放すよう心がけている。 しかし、整理を進めていく中で、ふと手に取ったモノが思いがけず記憶を呼び起こし、手放すどころか見入ってしまうことも少なくない。 今回もまさにそのパターン。 西麻布YELLOWの最... 2021.06.24 音 楽
京 都 近所のスーパーで購入できる京都老舗の味「富美家うどん」の再現度は? 京都錦市場にお店を構える鍋焼きうどんの名店「冨美家」のうどんが近所のスーパーで購入することができます。1食入りでお値段500円以上とお手軽価格とは言い難い「冨美家」のうどんの再現度を確かめるために実際に実食してみました。 2021.06.21 京 都京都グルメ
京 都 関東人が京都へ移住して感じた5つのデメリット 【2023年加筆修正しました】京都に憧れて移住した元埼玉県民が10年以上京都に住んでいても慣れることができないデメリットを紹介。観光地ならではの悩みや関西あるあるなど関東から移住を考えている方に参考にしてほしい記事です。 2021.06.17 京 都京都移住
京 都 関東人が京都へ移住して感じた5つのメリット 元関東人(埼玉県民)が京都に移住して感じたメリットを5つ紹介。初めての関西、しかも京都での暮らしに移住したての頃は戸惑いもありましたが、15年以上経った今でも移住して良かったと思っています。近所に世界遺産があったり歴史的スポットがあったり年中イベントだらけと他では味わえないメリットばかりです。 2021.06.14 京 都京都移住
おすすめアイテム 高かったけど10 EYEVANで良かった5つの理由 「3年A組 今から皆さんは,人質です」で菅田将暉さんが着用していてかなり注目度があがった10 EYEVAN。 丸メガネの最高峰ですよね。 そして,お値段も最高峰です。 フレームだけで70,000円オーバー。 一見,丸メガネなのですがよくみて... 2021.06.12 おすすめアイテム