駅近探索– tag –
-
京都市営地下鉄烏丸線の終点「竹田駅」には何があるのか
京都に移住して15年以上になるが、京都駅より南に足を運ぶことはほとんどない。 市営地下鉄もよく使うが乗るのはたいてい京都駅〜国際会館の区間。 そんななか、ふと気になったのが市営地下鉄烏丸線の終点「竹田」駅。 「四条」「烏丸御池」「北大路」など、京都らしい駅名が並ぶなかで、どこか味気なく響く「竹田」。 いったいどんな場所な... -
京都を代表する世界的に有名なモダニズム建築「京都国際会館」の一般開放がオススメの理由!
京都には数多くのモダニズム建築が点在しているが、洛北の地にも世界的に知られる名建築京都国際会館がある。 場所は京都市営地下鉄の終点国際会館駅下車すぐ、市民の憩いの場宝ヶ池公園に併設し比叡山をバックに堂々と鎮座している。 京都国際会館は、1966年(昭和41年)、丹下健三の弟子である建築家・大谷幸夫の設計により、日本初の国立...
1