MENU

デトロイトテクノの首領 “デリック・メイ” によるファンキーテクノDJ MIX「ミックスアップ Vol.5」

石野卓球氏企画・監修によるDJ MIXCDシリーズの最高峰「ミックスアップ」最終章にデトロイトテクノの創始者デリック・メイが登場!

1997年リリース
全32曲69分

前半はハウス〜テクノ、中盤から後半にかけてはデトロイトテクノを軸にした展開。

筆者も何度か体験したことがあるデリック・メイのDJプレイをかなりリアルにパッケージしたのがこのMIX CD『MIX UP』。

デリックのプレイを間近で見るためにDJブースの前に張り付いていたこともあったが、彼のミックスは基本、1曲あたり2〜3分でどんどん繋いでいく早回しスタイル。

もちろんこのCDでもその早繋ぎが炸裂していてグルーヴをどんどん加速させながらミックスしていく。

冒頭はあの伝説的なラジオ番組『MAYDAY MIX』を思い起こさせる“メイデイズ・イントロ”でスタート。

Nick Holderの変名FRUIT LOOPSによる「The Message Is Love」で爽やかに幕を開け、続いては定番ビートとして何度もサンプリングされてきたEARTH PEOPLE「Dance」。

しかもここ、超タイトなカットインで強引に差し込んでくるというスリリングな展開。

単調なミニマルフレーズが延々とループし、徐々に高揚感を煽っていくシンセ。

そこに突如として差し込まれる、誰もが耳を疑う女性の喘ぎ声からのまさかのスローダウン展開——

LIL’ LOUIS「French Kiss」は、そんな大胆すぎる構成で世界中のフロアを熱狂させたハウスクラシックで全世界で600万枚を売り上げる大ヒット。

ただしこの曲、家で大音量で流すのはちょっと注意が必要で聴くタイミングと場所を選ぶべき1曲。

エロティックな熱気が残る中、空気を一変させてクールに流れ込んでくるのが、HOUSE PROUD PEOPLE「Lonely Disco Dancer」。

滑らかなグルーヴとタイトなビート、派手すぎず抑制の効いたディスコ感が絶妙で、いわゆるテックハウスの“かっこよさ”を端的に体現したような1曲。

King Brittの別名義Scuba「You Are My Heaven」での浮遊感あるトラックから、ファットでグルーヴィーなシカゴハウスの代名詞DJ SNEAK「Sound In My Head」、そしてモダンで洗練されたNew Soul Fusion「Prelude」へと、テンポよくシームレスにグルーヴを引き継いでいく流れが見事。

シカゴハウスのレジェンド、Paul Johnson「A Little Suntin Suntin」をこの流れで選曲するのがまさにデリック・メイの真骨頂。

90年代ハウス黄金期の空気を凝縮したようなファンキーなベースラインと跳ねたなビートがフロアの熱気をグッと押し上げる。

フロアにいたら確実に歓声が上がる瞬間。

この頃からすでにしゃべり芸としての存在感が際立っているGREEN VELVET。

クセになる語り口に重なるのが、ジワジワとビルドアップしていくアシッドベース。

ミニマルかつパンチの効いたトラックがじわじわとフロアの温度をさらに上昇させる。

ミニマルな構成にトライバル要素を巧みに織り交ぜた小気味よいTHE HAYDEN ANDRE PROJECT「Tribal Life」

土着的なパーカッションがじんわりと効いていて、攻撃的なハイハットが脳を刺激する。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次