MENU

【2025年更新】Apple Musicで今すぐ聴けるおすすめハードテクノDJ MIX 10選!

筆者が個人的に“神サブスクリプション”と捉えているのがApple Music

月額1,080円でメジャー・インディーズ問わずあらゆる楽曲が聴き放題。

新作もリリース当日にすぐアクセスできるため音楽ファンにとっては非常に魅力的なサービスだ。

今回は、CDでは流通しておらずApple Musicでのみ聴くことができるDJ MIXの中から、筆者が日常的に聴いているハードテクノ系の作品をいくつか紹介していきたい。

SAZM

筆者紹介・・・元大手CDショップにてクラブ/テクノのバイヤーを担当。

ケン・イシイ、石野卓球、田中フミヤ、DJ EMMAといった日本のレジェンドDJたちを敬愛。

自身も趣味でDJ活動を行い、現在も定期的にクラブへ足を運び続けている、音楽熱の冷めないアラフォー世代。

目次

RISA TANIGUCHI / VISION

ベルリンの伝説的レイヴ「LOVE PARADE」の後継イベント「RAVE THE PLANET」に唯一の日本人DJとして参加し、さらにドイツの名門テクノレーベル「CLR」からEPをリリースするなど、今や世界のテクノシーンで確かな存在感を放つRISA TANIGUCHIによるオールハードテクノミックス。

手加減なしの高速グルーヴと硬質なビートがひたすら続く中、個人的ハイライトは17曲目に登場するJEFF MILLS、MIKE BANKS、ROBERT HOODによる伝説ユニットX-101「Sonic Destroyer」。

90年代レイヴの狂気とエネルギーを今に蘇らせる鋭利なシンセが炸裂し完全にフロアのボルテージを爆発させる。

クラシックでありながら今聴いても新しいこの曲をここでブチ込むセンスも含めRISA TANIGUCHIの本気度が伝わるミックス。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次