MENU

ビッグビート全盛期にリリースされた FATBOY SLIM初のオフィシャルDJ MIX「On The Floor At The Boutique」

1 Michael Viner’s Incredible Bongo Band / Apache

2 Fread Wesley & The Horny Horns / Discositdown

3 Clockwork Voodoo Freaks / Deaf Mick’s Throwdown

4 Jungle Brothers / Because I Got It Like That

5 Bassbin Twins / Vol 1 side 2 Track 2

6 Mr Natural / That Green Jesus

7 Deeds Plus Thoughts / The World’s Made Up Of This & That

8 Fatboy Slim / Michael Jackson

9 Dj Tonka / Phun-Ky

10 Cut & Paste / Forget It

11 Buzzthrill / Everybody In The House

12 CLS / Can You Feel It

13 Aldo Bender / Acid Enlightenment

14 Christopher Just / I’m A Disco Dancer

15 Hardknox / Psychopath

16 Cirrus / Break In

17 Psychedelismith / Give Me My Auger Back

18 Cut La Roc / Post Punk Progression

19 Fatboy Slim / The Rockafeeller Skank


1998年リリース。

ビッグビート全盛期に登場したFatboy SlimのDJ MIX。

たぶんオフィシャルとしては最初のDJミックス作品。

今のような“アゲアゲ一本勝負”じゃなく、程よいアッパー感でオールミックスな選曲。

序盤はヒップホップ的なカット&ミックスで、中盤からハウスメインになり、終盤にかけてはガッツリとビッグビートで畳みかけてくる、ジャンルに縛られない“Fanboy Slim節”全開となっている。


FATBOY SLIMのDJ MIXのオープニングで最高のつかみはコレ!

1曲目がジャングルブラザーズのキラーチューン「Because I Got It Like That」のサンプルネタを45回転で倍速再生し、それにB-BOYブレイクビーツのマスターピースINCREDIBLE BONGO BANDの「Apache」を被せるという離れ技を披露。

凡人では思いつかないかなりぶっ飛んだミックス。

3曲目はオールドスクール好きにはたまらない名曲、Clockwork Voodoo Freaksの「Deaf Mick’s Throwdown」。

B-BOY御用達のクラシックネタをこれでもかとスクラッチ。

原曲よりかなりピッチ早めでブチ込んで、序盤の勢いをそのまま保ちつつ、テンションもジワジワあげていく。

オープニングで登場したJungle Brothers「Because I Got It Like That」がはやくも4曲目で登場。

もちろん45回転の倍速再生でスピード感とテンションを一気に跳ね上げる荒技。

原曲はこんな感じ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次