MENU

1996年10月の大阪での熱狂をそのまま真空パック!ハードミニマルテクノDJ MIXの教科書「田中フミヤ/ミックスアップ Vol.4」

DJ MIX CDの金字塔、石野卓球氏による企画/監修による「ミックスアップシリーズ」第4弾。

このシリーズは全部で第5弾まであり、石野卓球、ジェフミルズ、ケンイシイ、デリックメイと錚々たる顔ぶれ。

今回は1996年10月、大阪クラブロケッツでのライブミックス一発録音(深夜2時30ごろ)。

田中フミヤ氏の未発表曲2曲含む全34曲+歓声付き

70分弱で34曲。

仕事柄これまでに100枚以上のDJ MIX CDを聴いてきた中で、この作品は間違いなくマイベスト3に入る。

聴けば伝わる男気あふれる骨太でタフなミックス。

こんなタフなミックスができるのは、JEFF MILLSかDERRICK MAYくらい。

男気要素のひとつとして、このMIX CDは全部で34トラックあるがCDのトラックマークは1トラックのみ。

これは「楽曲単位ではなく、アルバム全体の流れで聴いてほしい」というアーティストの意志の表れ。

今でこそスマホで好きな曲にすぐスキップできるが当時はCDウォークマンで聴いていたので、目的地に着く頃にようやくピークタイムなんてこともしょっちゅうあった。

そんな男気あふれるこのMIX CDの選曲はもちろん混じりっ気なしの純度100%ハードミニマル。

この選曲でまるでハードロックのような熱狂を作り出せるのだから、当時のフミヤ氏の人気とテクニックはまさに天井知らず。

個人的にこのMIX CDには大きく3つの山場があり、まず1つ目は、冒頭の未発表曲からJEFF MILLSのキラーチューンまで続くうねり。

序盤でいきなり「STEP TO ENCHANTMENT」ぶっ込んでくるなんて、正直「そこでもう投下するのか!?」と叫びたくなる展開(フロアも完全に同調)。

しかも2枚使いでターンテーブルの魔術師と化してる。

ここだけで何度リピートしたかわからない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次