コーヒー– tag –
-
ロイヤルホストでひとり夜ごはん
京都に移住してからファミレスに行く機会がほとんどなくなった。 理由はいくつかある。 ひとつは、一人でふらっと入れる魅力的な個人経営の飲食店が京都にはとても多い。 もうひとつは家族で外食する時、関西だと圧倒的に王将になりがちでファミレスの選択肢がそもそも出てこない。 加えて、京都では景観規制の影響でファミレス特有の高い位... -
祇園にあるスタバでの夜はちょっとだけ非日常
ご縁があるわけではないのだが夜の祇園界隈にはどこか惹かれるものがあって、ときどきふらりと立ち寄ることがある。 時刻は20時。 飲食店や土産物屋が次々とシャッターを下ろしはじめた四条通を八坂神社方面へと歩いていく。 昼間の喧騒が嘘のように静まり返り観光客の姿もまばらのなか、夜のお店へ向かう華やかな衣装のお姉さん方が足早に通... -
夜の京都・木屋町通りで味わう非日常的な路地裏ラーメンと路地裏カフェ
京都木屋町通りと言えば京都でも有数の繁華街。 木屋町通り沿いに流れる高瀬川沿いには飲食店をはじめキャバクラなども多く、かつては数メートルおきに客引きに声をかけられ歩くのも一苦労だったが、京都市の「客引き行為等の禁止等に関する条例」が施行されてからはその喧騒も収まり格段に歩きやすくなった。 夜は活気に満ち溢れる一方で昼... -
見た目インパクト十分!銭湯からカフェにリノベーションした「さらさ西陣」
船岡温泉や珈琲ガロ、手打ち蕎麦の名店・かね井など、レトロな風情が色濃く残る鞍馬口通りでひときわ異彩を放ち、存在感を示しているのが「さらさ西陣」。 築80年を超える元・銭湯の建物をリノベーションしたカフェで、大正ロマンの趣が漂うモザイクタイルや木造の天井、柱の造形など、まさに文化遺産級の空間美が広がっている。 地元の人々...
1