京都エッセイ– category –
- 
	
		  ロイヤルホストでひとり夜ごはん京都に移住してからファミレスに行く機会がほとんどなくなった。 理由はいくつかある。 ひとつは、一人でふらっと入れる魅力的な個人経営の飲食店が京都にはとても多い。 もうひとつは家族で外食する時、関西だと圧倒的に王将になりがちでファミレスの選択肢がそもそも出てこない。 加えて、京都では景観規制の影響でファミレス特有の高い位...
- 
	
		  はじめての京都の移住先を一乗寺にした理由京都に移住して最初に住んだのは左京区の一乗寺。 京都に暮らしていれば比較的メジャーな地域ではあるものの、他府県の人にとってはまだあまり馴染みがない地名かもしれない。 今でこそ「一乗寺ラーメン街道」として知られ、全国のラーメン好きが足を運ぶエリアになったが、移住した15年前はそんな呼び名もなく、当時営業していたラーメン店...
- 
	
		  祇園にあるスタバでの夜はちょっとだけ非日常ご縁があるわけではないのだが夜の祇園界隈にはどこか惹かれるものがあって、ときどきふらりと立ち寄ることがある。 時刻は20時。 飲食店や土産物屋が次々とシャッターを下ろしはじめた四条通を八坂神社方面へと歩いていく。 昼間の喧騒が嘘のように静まり返り観光客の姿もまばらのなか、夜のお店へ向かう華やかな衣装のお姉さん方が足早に通...
- 
	
		  ザ・リッツカールトン京都でお茶をしてみる本格的な紅葉シーズンが始まる直前の11月上旬、ザ・リッツカールトン京都の〈ザ・ロビーラウンジ〉で、ピエール・エルメ・パリ監修のアフタヌーンティーを体験してきた。 普段はアメックス・マリオット・ボンヴォイカードの無料宿泊特典を使って、年に一度ほど〈ザ・リッツカールトン大阪〉に泊まることがあるけれど、京都のリッツは今回が初...
- 
	
		  朝8時と夜8時に訪れたくなる京都のスタバスターバックスのアプリにある「マイストアパスポート」でスタンプを集めるのが趣味というくらいスタバが好きで、朝はランニングで体を動かし、そのままスタバに立ち寄って読書や作業をするのが自分にとって理想的な休日の過ごし方になっている。 全国には「スターバックス リージョナル ランドマーク ストア」と呼ばれる、地域ごとの文化や...
1
				 
	 
	 
	 
	