カルチャー

音 楽

無印名盤Vol.11 リッチー・コッツェン/エレクトリック・ジョイ

某大手レコード店元バイヤーがおすすめするそこまで売れていないけど中古であったら聴いてほしい名盤シリーズ。 今回はこれです。 21歳の若き青年リッチーが超人ギタリストレーベル「シュラプネル」からリリースした3rdアルバム、オールインストです。...
音 楽

机の引き出しから発掘!伝説のクラブ「YELLOW」最終マンスリースケジュール公開

毎日の習慣として少しずつ身の回りの物を手放すよう心がけている。 しかし、整理を進めていく中で、ふと手に取ったモノが思いがけず記憶を呼び起こし、手放すどころか見入ってしまうことも少なくない。 今回もまさにそのパターン。 西麻布YELLOWの最...
音 楽

出世作「Dig Your Own Hole」と「Surrender」の合間にリリースされたケミカル・ブラザーズのDJ MIX

大名盤「Dig Your Own Hole」の雰囲気そのまま,ちょっと「Surrender」の香りを先取りした98年リリースのDJ MIX。 Chemical Brothers「Brothers Gonna Work It out」 ブレイ...
音 楽

ビッグビート全盛期にリリースされた FATBOY SLIM初のオフィシャルDJ MIX「On The Floor At The Boutique」

ビッグビート全盛期に登場したFatboy SlimのDJ MIX。 たぶんオフィシャルとしては最初のDJミックス作品。 今のような“アゲアゲ一本勝負”じゃなく、程よいアッパー感でオールミックスな選曲。 序盤はヒップホップ的なカット&ミックスで、中盤からハウスメインになり、終盤にかけてはガッツリとビッグビートで畳みかけてくる、ジャンルに縛られない“Fanboy Slim節”全開となっている。
音 楽

これぞ理想的なハードミニマルライブDJ MIX!! PLUS / TECHNASIA CHARLES SIEGLING

某大手レコード店元バイヤーがおすすめするそこまで売れていないけど中古であったら聴いてほしい名盤シリーズ。 今回はDJ MIX TECHNASIA CHARLES SIEGLIMG わくわくするような選曲ですね。 リリースは2001年、このシ...
音 楽

無印名盤③ JAZZ JERSEY

某大手レコード店元バイヤーがおすすめするそこまで売れていないけど中古であったら聴いてほしい名盤シリーズ。 今回は渋谷系世代にはグッとくる1枚。 コーネリアスの小山田圭吾主催「トラットリア」より1992年にリリース。コーネリアスで活動する前の...
音 楽

この選曲は真似できない!テクノゴッドのセンスが凝縮したDJ MIX「 Ken Ishii / X-MIX」

90年代初期、テクノ黎明期の貴重なDJ MIXをリリースしていたレーベル!K7の看板シリーズX-MIX。 なかでも1997年にリリースされたケンイシイのX-MIXは、90年代後半の空気を濃密に閉じ込めた1枚で、ただのフロア向けでは終わらない...
音 楽

【無印名盤 Vol.1】ザックワイルドが弾きまくるギターインストがこれに収録!「The Guitars Rule The World Vol.1」

元某大手レコード店バイヤーがおすすめする そこまで売れていないけど中古であったら聴いてほしい名盤シリーズ。 今回は「The Guitars Rule The World Vol.1」 収録曲 1 Reb Beach / Black Magi...
スポンサーリンク
PAGE TOP