京 都 関東人が京都へ移住して感じた5つのメリット 元関東人(埼玉県民)が京都に移住して感じたメリットを5つ紹介。初めての関西、しかも京都での暮らしに移住したての頃は戸惑いもありましたが、15年以上経った今でも移住して良かったと思っています。近所に世界遺産があったり歴史的スポットがあったり年中イベントだらけと他では味わえないメリットばかりです。 2021.06.14 京 都京都移住
おすすめアイテム 高かったけど10 EYEVANで良かった5つの理由 「3年A組 今から皆さんは,人質です」で菅田将暉さんが着用していてかなり注目度があがった10 EYEVAN。 丸メガネの最高峰ですよね。 そして,お値段も最高峰です。 フレームだけで70,000円オーバー。 一見,丸メガネなのですがよくみて... 2021.06.12 おすすめアイテム
音 楽 出世作「Dig Your Own Hole」と「Surrender」の合間にリリースされたケミカル・ブラザーズのDJ MIX 大名盤「Dig Your Own Hole」の雰囲気そのまま,ちょっと「Surrender」の香りを先取りした98年リリースのDJ MIX。 Chemical Brothers「Brothers Gonna Work It out」 ブレイ... 2021.05.31 音 楽
音 楽 ビッグビート全盛期にリリースされた FATBOY SLIM初のオフィシャルDJ MIX「On The Floor At The Boutique」 ビッグビート全盛期に登場したFatboy SlimのDJ MIX。 たぶんオフィシャルとしては最初のDJミックス作品。 今のような“アゲアゲ一本勝負”じゃなく、程よいアッパー感でオールミックスな選曲。 序盤はヒップホップ的なカット&ミックスで、中盤からハウスメインになり、終盤にかけてはガッツリとビッグビートで畳みかけてくる、ジャンルに縛られない“Fanboy Slim節”全開となっている。 2021.05.21 音 楽
音 楽 これぞ理想的なハードミニマルライブDJ MIX!! PLUS / TECHNASIA CHARLES SIEGLING 某大手レコード店元バイヤーがおすすめするそこまで売れていないけど中古であったら聴いてほしい名盤シリーズ。 今回はDJ MIX TECHNASIA CHARLES SIEGLIMG わくわくするような選曲ですね。 リリースは2001年、このシ... 2021.05.17 音 楽
音 楽 無印名盤③ JAZZ JERSEY 某大手レコード店元バイヤーがおすすめするそこまで売れていないけど中古であったら聴いてほしい名盤シリーズ。 今回は渋谷系世代にはグッとくる1枚。 コーネリアスの小山田圭吾主催「トラットリア」より1992年にリリース。コーネリアスで活動する前の... 2021.05.11 音 楽
音 楽 この選曲は真似できない!テクノゴッドのセンスが凝縮したDJ MIX「 Ken Ishii / X-MIX」 90年代初期、テクノ黎明期の貴重なDJ MIXをリリースしていたレーベル!K7の看板シリーズX-MIX。 なかでも1997年にリリースされたケンイシイのX-MIXは、90年代後半の空気を濃密に閉じ込めた1枚で、ただのフロア向けでは終わらない... 2021.05.10 音 楽
音 楽 【無印名盤 Vol.1】ザックワイルドが弾きまくるギターインストがこれに収録!「The Guitars Rule The World Vol.1」 元某大手レコード店バイヤーがおすすめする そこまで売れていないけど中古であったら聴いてほしい名盤シリーズ。 今回は「The Guitars Rule The World Vol.1」 収録曲 1 Reb Beach / Black Magi... 2021.05.10 音 楽
京都グルメ マルシン飯店の冷凍生餃子を自販機で買う ある日、ポストの中に見慣れないチラシがひとつ紛れていた。 マルシン飯店といえば、東山三条のあたりで深夜まで営業している老舗の中華料理店。 夜遅くまで営業していることでも知られ、飲みの〆や深夜の一杯を求めて足を運んだことがある人も多いはず。 ... 2021.05.05 京都グルメ