ご縁はまったくないのだが夜の祇園界隈に惹かれるものがありたまにふらりと立ち寄ることがある。
時間は20時。
飲食店やお土産屋がシャッターを下ろした四条通りを八坂神社方面へ歩く。
昼間の喧騒はまるで嘘のようなくらい観光客もまばらで夜のお店へ向かう華やかな衣装をまとったお姉さん方が足早に通りを歩いている。
ご縁のない夜の祇園界隈だが京都に移住してから定期的に通っている場所がある。
その場所とは八坂神社すぐそばにあるスターバックスコーヒー京都祇園ホテル店。
ここのスタバは以前勤めていた職場から歩いていける距離にあったから毎週のように通っていた。
今では信じがたいが15年くらい前はスタバでもテラス席で喫煙ができたので、ヘビースモーカーだった自分は八坂神社を眺めながらコーヒー&シガレッツを堪能していた。
転職してからはここのスタバに行く機会が以前より減ったが、それでも定期的に通ってしまうくらいお気に入りの場所。
あの頃と違うのはインバウンドの影響で店内にいるお客さんはほぼ外国人というインターナショナルな雰囲気漂う店内になったことと上下スウェットの外国人がいると思ったら京都祇園ホテルがアパホテルになっていたこと。
店内はお客さん同士の会話で騒がしいのだが言語がまったくわからないからそれほど気にならないので日本語で書かれた小説を黙々と読むには適している環境だ。
この時間帯の京都祇園ホテル店では勉強をしている学生の姿を見かけたことはなく、店内にいるヨーロッパ系のファミリーやカップルはひたすらおしゃべりに没頭していて、アジア系のカップルはおのおのスマホを見ながらボソボソと会話をしていた。
ちょっとまいったのがスペイン系の7人ファミリーが離れた席に座っているのに大声で会話をしていたこと。
その間の席にいた自分はさすがにその時間は読書に集中できなかった。
まぁ文化の違いかなということで何も思わなかったが。
そういえばコロナ前にイタリアへ旅行した時に感じたことで、飲食店にいるイタリア人カップルやファミリーは店内にいる間スマホはまったく見ずにずっと会話を楽しんでいた。
自分も目の前に相手がいるのにスマホを見ることが多くなったなと感じているので見習うべき習慣だなと少しだけ反省してみた。
定位置である四条通りに面したカウンターからぼ〜っと外を眺めていると、四条通りを2人以上で歩いている人の8割は外国人でインバウンド効果は絶大だなと感じる。
自分は幸い外国人観光客で迷惑な体験はしたことがないし、地域経済が良くなるならいいかなと思いつつも市バスの激混みだけは行政でなんとかしてほしいと思う。
ついこの間、南禅寺のバス停付近でものすごい人混みがあり、TVの撮影かなと思ったらバス亭の行列だった。
ちょっと距離があるが蹴上まで歩いて地下鉄を利用するのが観光シーズンの賢い選択。
たまになぜこんな場所に外国人、しかも一人でオロオロしている場面に遭遇することがあるが、そんなときは手助けしたくなる気分になるし、何度か道案内はしたことある。
地元住民しか来ないような定食屋にバックパッカーのような外国人がアジフライ定食を食べている姿はなかなか滑稽でもあった。
話を戻してこの祇園界隈だが、夜は京都祇園ホテル店のスタバしか縁がないのだが昼になれば行ったことのあるお店はけっこうある。
なかでも一見さんはお店に入るのになかなか勇気がいる京都町中華の名店「盛京亭」のチャーハンは格別の味だった。
あと、「亀屋良永」で1000年前の味を継承しているお菓子「清浄歓喜団」をぜひともお土産にしてみてはどうか。見た目も味もインパクト大で尊い風味にご利益がありそう。
自分が愛用している眼鏡ブランド「THE EYEVAN」 もスタバから徒歩3分の場所にオープンした。
ここも一見が暖簾をくぐるのになかなか勇気がいる。
20時ごろに入店してそろそろ21時55分と閉店の時間が近づいてきた。
店内を見渡すとまだ席数の4割程度のお客さんが残っている。
多分、閉店の時間が近いという認識がないのだろう言葉はわからないが会話が終わりそうな気配は微塵も感じられない。
しばらくすると店員さんが完璧な英語で退店を促していた。
祇園にあるスタバでの夜はいつもの景色から少しだけ非日常の気分にさせてくれる。
こういう時間を過ごしたあとはいつも京都に移住してよかったと思っている。