京都で軽めに暮らす〜ミニマリストたちがやめたことを実践してよかっと思えたこと7選

こんにちは。

京都で軽めに暮らすことを目標としている新人ミニマリストのsazmです。

日々の暮らしから無駄を省き、余白が生まれる生活習慣に切りかえてから1年ちょっと経過しました。

ミニマリスト生活を有意義なものにするために先輩ミニマリストたちの書籍、ブログ、Youtubeで紹介していたやめてみてよかった習慣・考え方で実践してみてよかったと思えたこと7選を紹介します。

1日3度の食事をやめてみた

少食ライフは効果絶大

現在、朝は水、昼はおにぎり1個・味噌汁、夜は8分目くらいにしています。

これを実践するだけで

体調がすこぶる良いご飯を調理する時間片付けの時間の節約食費の節約

健康を維持し、時間・お金の節約に貢献します。

そして空腹を感じながら食べる夕食が美味しく感じます。

空腹こそ最高の調味料とはよく言ったものです。

少食ライフに多大なる影響を受けた本はこちら👇

最初の1週間は少しつらいと感じますが、慣れると逆に食べることがしんどくなります。

この本を読むことで、食べ物を消化するのにどれだけ体に負担をかけていたのかを知ることとなり、暴飲暴食をすることがなくなることでしょう。

シャンプー・リンスをやめてみた

シャンプーをやめるならマスクをしている今がチャンス

シャンプー・リンスをやめてお湯シャンにしてから10ヶ月くらい経ちましたが、シャンプーをしたいという気持ちは全くありません。

もともと抜け毛とフケが気になって色々なシャンプーを試してきたのですが、高価な割にはあまり改善されず、ふとAmazonのおすすめであがっていたこの本を読んで、シャンプーやめてお湯シャンに切り替えました。

この本を読み、騙されたと思って3ヶ月やめてみたところ、シャンプーしていた時よりもフケが減って頭の痒みがなくなり抜け毛も減るという効果がありました。

以前はシャンプーとリンスに8,000円ほどかけていて、入浴時間も30分くらいかけていたと思うとこれもお金と時間が節約できています。

シャンプーをやめてみたレポートはこちらです👇

ちなみにシャンプーをやめて1〜2ヶ月はさすがに頭皮が少し臭うのでやめるならマスクをしている今がおすすめです。

高価なブランド服を買うのをやめてみた

ミニマリストは1週間同じ服装

以前の自分はメンズEXを愛読書にしており、バーニーズニューヨークや伊勢丹メンズ、京都では藤井大丸やコムデギャルソンなど高級店で買い物をするのを習慣として、高いブランド服を愛用していたのですが、今では洋服はほぼ無印・ユニクロに切り替えました。

高級店で買い物した時や限定ものを手に入れた時の満足感は買って店員にお見送りをされるまでが最高潮であり、翌日にはその幸福感はほぼ消え失せているという事実、高級な服を着て仕事をするには身分不相応であるという事実に気づきました。

中にはメイドインジャパンで長く着たいというものに出会えれば購入するようにしていますが、欲望や見栄で購入はしないようにしています。

ちなみに普段着は無印のスタンドカラーシャツとユニクロのソフトタッチモックネックがユニフォーム。

ズボンはいいものでA Vontadeのイージーパンツ。

これはお気に入りすぎて2着購入、3シーズン目突入。

京都北山のDude Ranchで購入。

このお店のセレクトはすごくセンスが良く、誕生日にいい服を購入しています。

昔はバーニーズニューヨークでオーダーメイドした17万円のスーツを誇らしげに着ていましたが、今はGUのセットアップで5,000円程度。

安いスーツでも今の方が似合っていると思います。

高価なスキンケアをやめてみた

無印のスキンケアの方が肌が若返った

以前のスキンケアはアラミスLABシリーズを使用していて毎月1万円くらいの出費をしていたのですが、その頃は暴飲暴食で睡眠時間も不規則ということもあり老け顔でした。

ミニマリストほぼ全員が高価なスキンケアではなく無印などの安価なスキンケアを使用していたことから自分も無印の化粧水と乳液のみに変更。

化粧水と乳液2つ合わせても1,000円程度なので思いっきり使えることから十分な潤いを与えることができ、明らかに肌が若返ったと言われます。

さらに、少食ライフと23時前には就寝という規則正しい生活習慣が追い風になっているとは思いますが、高価である必要はないと感じました。

服をたたむことをやめてみた

服をたたんでしまう時間15分を削減

ミニマリスト主婦の方がよくやめている事として服をたたむことがあがっていました。

洗濯担当の私が洗濯物をたたむのを放棄してから3ヶ月、特に家族からクレームはきていません。

基本、洗濯後は乾燥機。

洋服のみサーキューレーターを使用して室内干しにしています。

洋服は乾いたらそのままハンガーラックへ、乾燥機で乾かしたものはそのまま洗濯かごへ。

それぞれ必要な時にそこから取り出すスタイルにしています。

家族4人なので洗濯を干す作業、取り込む作業、畳む作業まで入れると30分程度はかかっていると思います。

そして、だいたいが朝の出勤前に干して、帰宅して疲れている時に取り込んで畳むので肉体的・精神的な負担も軽減されます。

ミニマリストの方のほぼ全員がドラム型全自動洗濯機をおすすめしているのが頷けます。

テレビをやめてみた

テレビをなくしてもあまり変化を感じなかった

YoutubeやTVerなどがあるのでリアルタイムにテレビを見ることがなくなったので思い切って押し入れに入れてみたところ何も生活は変わらなかった。

テレビをなくしてみて実感したのはかなり部屋がすっきりするということ。

昭和・平成世代では生活の中心だけあって各部屋にテレビが1台という時代でしたが、最近はもっと生産的な時間の使い方をしたいという気持ちが強くなりました。

テレビがなくなった事で子供と将棋したり、絵を描いたり、絵本を読んだりと家族の時間が増えました。

少し残念なのが野球中継が好きなので、今後はラジオに切り替えようかなと考えています。

年賀状を出すのをやめてみた

ミニマリストの多くが無意味な人付き合いは止めるべきと言っている

コロナ禍になってから人付きあいはほぼゼロと言っていいほどなくなりました。

会社の飲み会や学校行事、PTAの集まりや同窓会など全てが自粛。

もともと人付き合いがいい方ではなかったのですが、それと言って寂しいとか困るとかいった事はありませんでした。

ミニマリストの方々が口を揃えていうのは無意味な人付き合いはやめるべきという事。

会社の飲み会であんまり行きたくないけど自分以外全員参加していたらとりあえず参加していましたがこれからはNOと言える気がします。

そして、人付き合いが多い奥さんが今年で年賀状をやめるとのこと

毎年、100枚以上年賀状を出していたのですが、いつも年末の慌ただしい時期に苦行のような感じで作業をしていたので、やめたらいいのにと毎年言っていたのですが、今年になって急にやめる発言をしてきました。

奥さんも自分のミニマリスト生活に少しは理解を示し、影響されてきたようです。

自分は今まで年賀状を数枚程度出してはいましたが、奥さんも数枚程度に絞り込み、年賀状程度の付き合いや上司への挨拶は全てやめるという事。

これも時代の変化かなと思いました。

最後に

シンプルイズベスト

限られた人生の中で何をやらないかというのはすごく重要な事です。

自分もインプットばかりで何をしたいのか迷走していた時代がありましたが、ミニマリストのように無駄を省く生き方にとても共感していますし、実際にやってみて暮らしが軽くなりました。

ミニマリストを意識して生活していると不思議と欲が少なくなっていることに気づきます。

そして見栄をなくなっているので他人の目を気にせず自分らしく生きられます。

京都で日々単調な暮らしをしていますが、小さな喜びでもしっかり受け止めています。

京都で軽めに暮らすをモットーにやめられることを模索していきます😀

ミニマリストに目指すのに参考になった書籍3選👇

ぼくたちに、もうモノは必要ない。増補版 / 著者・佐々木典士

手ぶらで生きる / 著者・ミニマリストしぶ

より少ない生き方 / 著者・ジョシュア・ベッカー

PAGE TOP