クラブジャズファンには思い出深いイベント UNITED FUTURE ORGANIZATION「JAZZIN’」

こんにちは。

以前にこちらのブログで紹介した伝説のクラブYELLOWの最終マンスリースケジュール。

YELLOWでは、DJ EMMAやKO KIMURAに石野卓球ら国内TOP DJのレギュラーイベントが毎月開催されていたり、FRANCOIS.KやDERRICK MAY、DAVID MORALESなど海外のTOP DJも来日してプレイする国内トップクラスの大箱。

2008年にクローズしてしまいましたが、筆者の20代の青春を謳歌したと言っても過言ではない思い出深いクラブです。

今回もYELLOWのマンスリースケジュールと同じく、机の引き出しの整理をしていたら懐かしいフライヤーが発掘されました。

そのフライヤーとは、筆者が生まれて初めてクラブデビューしたのが日本のクラブジャズシーンのパイオニアUNITED FUTURE ORGANIZATIONが主催するパーティ「JAZZIN’」

筆者が20歳になりたての頃と記憶しているので20年以上も前のフライヤーです。

毎月第4金曜日にYELLOWで開催されていて、メンバーのRAPHAEL SEBBAG矢部直松浦俊夫のDJとゲストライブという構成でした。

ライブゲストも豪華でJAZZTRONIKマンディ満ちるなども出演していました。

ここで簡単なプロフィールと名曲のご紹介。

UNITED FUTURE ORGANIZATIONは1990年に結成。

1991年に発表したデビューシングル「I Love My Baby My Baby Loves Jazz」がイギリスのジャズ・チャート5位という快挙を達成。

日本発のクラブジャズが世界に通用することを証明された記念すべき曲です。

1993年にはGILLES PETERSONが主宰するレーベル“Talkin Loud”から1stアルバム「United Future Organization」を世界29ヵ国でリリース。

若かれしマンディ満ちるが参加した「My Foolish Dream」が収録されています。

続く2ndアルバム「No Sound Is Too Taboo」はアメリカの名門レーベル“Verve”からリリース。

このアルバムに収録されている「United Future Airlines」のREMIXヴァージョンがなんと石野卓球氏監修のDJ MIXシリーズ「MIX-UP」第3弾のケン・イシイで選曲されています。

テクノからクラブジャズまで横断するケンさんのセンスに脱帽です。

あと、伸びやかな美メロヴォーカルが堪能できるジャジーソウル「Magic Wand of Love」も何回聴いたか数え切れません。

キャリア絶頂期の勢いを感じさせる3rdアルバム“3rd Perspective”は筆者の愛聴盤!

スパイ映画のオープンニングにピッタリの「The Planet Plan」。

これぞ理想的な踊れるクラブジャズ!

この曲を聴いてファンになった方も多い不屈の名曲「Fool’s Paradise」

ブラジリアンジャズの要素をふんだんに取り入れ、よりワールドワイドな作品が揃った4枚目のアルバムVON VOYAGE

このアルバムのハイライトはなんと言ってもインパクト抜群のイントロと軽快なノリが癖になる「Flying Saucer」。

当時、J-WAVEでヘヴィ・プレイされていました。

いろいろ紹介させていただきましたが実に名作揃い。

そんな世界に通用する日本のクラブジャズ界の重鎮UNITED FUTURE ORGANAIZATIONをほぼ知らないという状態で友人に誘われるがまま足を踏み込んだJAZZIN’。

ちなみにその頃は、ターンテーブルを購入したばかりでピストン西沢のスクラッチ教則本を頼りにひたすらスクラッチの練習をしており、聴いていたのは石野卓球監修のDJ MIXシリーズ「MIX-UP」。

テクノやハウスでスクラッチプレイを駆使するというDJ TASAKA的なプレイを目指していましたので、クラブジャズとは無縁の音楽生活を送っていました。

そんなんでしたのでYELLOWに到着した時はオールナイトでクラブジャズを聴くことができるのかとかなり不安でした。

時刻は深夜1時。

近くのかおたんラーメン(揚げ玉ねぎが美味い)で腹ごしらえ。

初見だと確実に見逃してしまいそうな普通のマンションがYELLOWの入り口。

マンションの重い扉を開けると地下につながる階段。

かすかに聴こえるフロアの喧騒。

20歳を迎えたばかりでしたので手を震えながら入場料を払った記憶があります。

3500円で2ドリンク、DJとライブが楽しめるので今思えば格安です。

YELLOWの地下1階にゆはったりできるバーエリア、そして地下2階にはバーエリアとダンスフロアがありました。

地下2階のダンスフロアには地下1階から螺旋階段で行くか地下2階のバーエリアからゴム状ののれん?をくぐっていきます。

螺旋階段からDJブースがよく見えるので石野卓球や田中フミヤがDJの時はDJ小僧がかぶりついてプレイを見ていました(自分も)。

田中フミヤ氏のYELLOWでのライブDJ MIX映像がこちら↓

初めてのクラブ、そして初めてのクラブジャズ。

ダンスフロアに流れているのは、パーカッシヴなラテンのリズムとグルーヴィーなベースラインに洒落たメロディー。

思っていた以上に踊れるという衝撃。

そして、クラブ初心者がイメージしがちなちょっとダーティーでアンダグラウンドな喧騒とは無縁のアダルティなムード。

客層もハイセンスなファッションに身を包み流行の最先端にいそうな人達がいっぱい。

JAZZIN’はまさに大人の社交場

しかし、そんな大人の社交場が一変して

ライブハウスのような喧騒になってしまうキラーチューンが

ルパン世‘78「WALTHER P99 MIX」(松浦俊夫 Remix)

UNITED FUTURE ORGANAIZATIONのメンバー松浦俊夫氏によるラテンのノリが強調された情熱溢れるREMIX。

松浦さんのお約束の曲でフロアでルパンがかかると誇張なしに床が揺れてました。

矢部さんは選曲家としてセンスを発揮したプレイで心地よいグルーヴを築きあげていました。

その雰囲気がよくわかる矢部直氏によるDJ MIXがこれ↓

矢部さんのセンスならTOM WAITSも違和感なくYELLOWの雰囲気に染まります。

そしてモロッコ生まれ、パリ育ちのラファエル・セバーグ氏はラテン、クラブジャズだけでなくドラムンベースやハウスなど取り入れバラエティーに富んだ選曲。

ラファエル氏の選曲で思い出深い曲は5枚目のアルバムBon Voyageに収録されている「Flying Saucer」のModajiによるRemix。

情熱的なラテンナンバーがクールなDeep HouseにアレンジされていてGoodです。

クラブジャズという狭いカテゴリーなのに個性が被らない絶妙な3人のバランス。

オールナイトでも飽きさせない面白さが”JAZZIN”にはありました。

そんな偶然ともいえる出会いからほぼ毎月第4金曜日には”JAZZIN”に通い、UNITED FUTURE ORGANAIZATIONのファンとなった20代、そして今でもプレイリストには全てのオリジナルアルバムが入ってます。

そんなクラブジャズ界のレジェンドUNITED FUTURE ORGANIZATIONのベスト1といえば…

LOUD MINORITY

この曲にクラブジャズの魅力が200%詰まっています。

一枚のフライヤーから筆者の輝かしい青春時代の思い出が蘇り、UNITED FUTURE ORGANIZATIONの魅力を紹介した今回の記事はいかがでしたでしょうか。

興味を持たれた方はこのベストアルバムがおすすめです!

PAGE TOP