DJ MIX– tag –
-
ラテンハウスの極み!「VIVA EMMA HOUSE」
ラテンハウスというジャンルを日本において確固たるムーブメントへと昇華させたDJ EMMAによる情熱的かつ濃密なラテンハウス・オンリーのDJ MIX作品。 2000年にリリースされた本作は、DJ EMMAの代名詞ともいえるラテンハウスを軸に選曲された「EMMA HOUSE」シリーズのスピンオフ的作品。 当時、ラテンハウスでフロアを熱狂の渦に巻き込むとい... -
【2025年更新】Apple Musicで今すぐ聴けるおすすめハードテクノDJ MIX 10選!
筆者が個人的に“神サブスクリプション”と捉えているのがApple Music。 月額1,080円でメジャー・インディーズ問わずあらゆる楽曲が聴き放題。 新作もリリース当日にすぐアクセスできるため音楽ファンにとっては非常に魅力的なサービスだ。 今回は、CDでは流通しておらずApple Musicでのみ聴くことができるDJ MIXの中から、筆者が日常的に聴い... -
ハウスシーン黎明期のグルーヴが詰まった大人気DJ MIXシリーズ「EMMA HOUSE 2」は今聴いても色褪せない!
1985年より音楽活動を始め、現在でも現役でフロアを熱狂させ続けているハウス界のレジェンドDJ EMMAが1996年にリリースしたMIX CD第2弾! 1995年にリリースされたハウス・DJ MIXの金字塔「EMMA HOUSE」から約1年後、その第2弾となる「EMMA HOUSE 2」が登場。 20代前半とは思えない完成度の高いテクニックと選曲センスで、すでにこの頃からEMM... -
石野卓球氏によるエレクトロハウス満載のDJ MIX CD「A PACK TO THE FUTURE」
2005年にリリースされた通算4作目となるDJ MIX。 それまでの作品は、大箱映えするハードテクノ中心の選曲が多かったが、今作では少し肩の力を抜きつつ、程よいテンションのエレクトロハウスにフォーカス。 当時絶好調だったBoys Noizeや、どこのクラブでも耳にしたTOMAS ANDERSSON「Washing Up (Tiga Remix)」など、今聴いても胸が高鳴るキラ... -
珠玉の美メロヴォーカルハウス「FADE」収録の「EMMA HOUSE 13」
フロアキラーアンセム「Keep On Jumpin’」と珠玉のヴォーカルハウス「Fade」が」今作のハイライト! 2006年にリリースされた本作は、シリーズとしては珍しく2枚組ではなく1枚完結の構成。 それでもハード&メローなハウスをバランス良く詰め込んだ密度の濃い一枚。 前半はフロア直撃のハードハウスでアゲて、中盤はミラーボールがよく似合う... -
大箱映え仕様のハードミニマル選曲で疾走する石野卓球「DJF400」
石野卓球監修によるDJ MIX CDのバイブル「MIX-UP」の後継シリーズ「DJF」! 1998年リリース 1 TAKBAM / Elektronische Tanzmusik 2 THOMAS SCHUMACHER / Wig Out Into 3 DJ BAM BAM / Bang Those Drum 4 Paul / A PAUL Cubensis 5 F.E.O.S VS M/S/O / Ideas & Experiences 6 SURGEON / Box Version 2 7 WILLIAM PAYEUX / A-1 8 DJ RUSH /... -
1995年にリリースされたDJ HELLのテクノクラシック選曲による貴重なDJ MIX
90年代初期、テクノ黎明期の貴重なDJ MIXをリリースしていたレーベル!K7の看板シリーズX-MIX。 93年にリリースされた記念すべき1作目のPAUL VAN DYKから98年リリースのHARDFLOORまでテクノDJのプレイ・DJ機材がまだまだ発展途上なころのDJ MIXが収録されていてテクノDJにとってレジェンド的扱いされているシリーズ。 なかでも97年にリリース... -
夏を彩るラテンハウスとメローなグルーヴに包まれた心地よい選曲「EMMA HOUSE 8」
1985年より音楽活動を始め、現在でも現役でフロアを熱狂させ続けているハウス界のレジェンドDJ EMMAが2003年にリリースしたMIX CD。 1 Cosmos「Take Me With You」 2 E-MAN「Caves of Altimira(Michael Moog Club Remix」 3 Klubfilter「illumination」 4 King Unique「Sugarhigh」 5 Montilla「All Night」 6 DJ Gregory「Tropical Soundcl... -
田中フミヤ別名義「KARAFUTO」による非売品のDJ MIX TAPE
先日、自宅の私物を整理してたら、とんでもないレアアイテムを発掘。 それがこれ —— KARAFUTO a.k.a FUMIYA TANAKA / DJ MIX TAPE 記憶はあいまいだがこのミックステープは何かのノベルティとして手に入れたものだったはず。 20代の頃は田中フミヤ氏を勝手にDJの師匠と仰ぎ、リリースされたCDやレコードはすべてチェックしていた。 とくにKAR... -
田中フミヤ氏がプレイ中に考えていることを言語化した前代未聞のDJライヴ・ドキュメンタリー映像がこの「Via」
2007年リリース。 DJ歴15年を迎えた田中フミヤが、数年間にわたって構想していた前代未聞のDJライブ・ドキュメンタリー映像がこの『Via』。 舞台は西麻布YELLOW。 自身のレジデントイベント「CHAOS」での一夜を完全収録。 最大の特徴は、プレイ中の田中フミヤ氏がマイクを装着し、リアルタイムで「どんな判断で次の曲を選んだか」「今、何を...
12