テクノの名曲を生演奏カバーした作品を集めました!

バンドやポップアーティストのダンスリミックスは数多くありますが、テクノミュージックを生演奏でカヴァーする逆ヴァージョンはあまり多くはありません。

今回はテクノの大名曲を打ち込みではなく生演奏でカバーした作品を集めてみました。

中には意表を突くアレンジもあるのでぜひ最後までお付き合いいただければ幸いです。

quasimode / Hi Tech Jazz

デトロイトテクノのマスターピースGALAXY 2 GALAXYの天に翔けるような名曲「Hi Tech Jazz」を日本のクラブジャズシーンを代表するquasimodeが技ありのカバー!

この曲は原曲自体が打ち込みではないのですが、より躍動感あるダンサンブルなジャズアレンジがお見事。

軽快なパーカッションとグルーヴィーなウッドベース、そしてあの美メロを奏でる哀愁のサックス、、、約9分の長尺でも最後まで惹き込まれてしまいます。

CHRISTIAN PROMMERS DRUMLESSON / Strings of Life

デトロイトテクノ界の巨匠DERRICK MAYの屈指の名曲「Strings of Life」をなんとピアノトリオでのジャズアレンジーでカバー。

JAZZANOVAともにドイツのクラブジャズシーンを牽引したTRUBY TRIOのCHRISTIAN PROMMERのプロデュース・アレンジだけあって踊れる要素が満載です。

THE DIRTBOMBS / Bug In the Bassbin

デトロイトテクノ第2世代CARL CRAIGによるスペーステックジャズユニットINNERZONE ORCHESTRAの大名曲をなんとガレージロックバンドがカバー!

この曲の強烈なインパクトともいえる強烈なドラムブレイクを人力で再現するという離れ技を披露。

浮遊感ある宇宙的なシンセは泥臭いガレージロックよりなギターで再現。

原曲以上の長尺21分越えでジャムバンド的なアドリブ効かせたアレンジとなっています。

PENTATONIX / DAFT PANK

DAFT PANKの「One More Time」「Get Lucky」「Degital Love」など盛り込んだメドレーをなんとアカペラカバー、そのミュージックビデオがYoutubeで3億回再生を記録!

男女の華麗なるハモリと見事なボイスパーカッションで原曲さながらのクオリティ。

声だけで世界的ベストヒット曲を再現してしまった意表を突いたアレンジに脱帽。

FRACESCO TRISTANO / The Bells

クラシック界のピアニストでありながら学生の頃にDJやターンテーブルに触れたことでテクノの曲もピアノで演奏してしまう奇才FRANCESCO TRISTANO

そんな彼が2008年にリリースしたテクノの名曲をピアノで演奏するという意欲作「Not For Piano」の中からJEFF MILLSの大ヒットアンセム「The Bells」をピックアップ。

あのリフレインする妖艶なミニマルなメロディを天才的な表現力で再現しています。

FOX CAPTURE PLAN / One More Time

現代版ジャズロックをコンセプトとした今、日本で勢いのあるピアノトリオFOX CAPTURE PLANがDAFT PANKの「One More Time」をカバー。

ヴォーカル部分は全てピアノで表現し、ブレイクビーツ的なドラムがグッと踊れるクラブジャズに仕上げています。

曲の山場で繰り広げられるピアノソロがなんとも美麗。

CORNELIUS / CUE

CORNELIUSが5枚目のフルアルバム「sensuous」をリリースした頃の作品。

原曲は日本を代表するテクノバンドYMOの「BGM」に収録。

最小限の音数と楽器の響きで見事なまでにCORNELIUSサウンドにアレンジされています。

この曲をカバーするという小山田さんのセンスがすごい。

SAKEROCK / 千のナイフと妖怪道中記

星野源がソロ前に在籍していたインストバンドSAKEROCKによる坂本龍一の代表曲でもあり、YMOの代表曲でもある「千のナイフ」をなんとナムコの名作アーケードゲーム「妖怪道中記」のBGMをマッシュアップさせてしまうというセンスしか感じられないカバー。

あのピアノのイントロメロディーを星野源がマリンバで表現。

ほんと源さんは多才な人だと感じさせられます。

UVERWORLD / Born Slippy

日本のロックバンドUVERWORLDがUNDERWORLDをカバーというややこしい感じがしますがなんとも再現度の高いカバー。

Born Sliippyのポイントはなんといってもあの疾走感溢れるビートに尽きますが、ドラムパート3名投入して見事に再現しています。

UNDERWORLD愛を感じさせる見事なカバーです。

いかがでしたでしょうか。

打ち込みをバンドスタイルで表現するだけでがらりと印象が変わるものです。

中にはバンドやグループの個性を強調しすぎて全くの別ものになったものありました。

他にもJ-POPを一流DJがリミックスして踊れる仕様になった曲も紹介していますのでご興味のある方はぜひご覧ください↓

PAGE TOP