関東人が京都へ移住して感じた5つのメリット

こんにちは。

2008年から京都で暮らし始めてようやく関西弁が躊躇なくしゃべれるようになりました。

初めての関西、しかも京都での暮らしに移住したての頃は戸惑いもありましたが、15年以上経った今でも移住して良かったと思っています。

関東人(埼玉県民)がにわか京都人として感じた京都ならではのメリットを5つ紹介します。

SAZM

筆者紹介・・・埼玉県出身。京都に憧れて2008年に単身移住し、15年以上経った今でも京都が大好きで休日はもっぱら自転車で京都巡り。

京都検定2級保持者、1級合格を目指してます。

自分が住んでいる街に世界遺産がある

京都市内の世界遺産として上賀茂神社,下鴨神社,東寺,清水寺,醍醐寺,仁和寺,そしてだいぶ遠いのですが延暦寺があります。

ここ最近(2023年)は尋常ではないくらいの観光客で大混雑していてるのですが、世界遺産といえども朝7時〜8時台は地元民が散歩しているくらいで空いています。

しかも世界遺産だけあって自然豊かで清々しい!

7時台の哲学の道をジョギングしているとなんだか幸福感で満たされます。

7時台の哲学の道

もう一つ世界遺産でおすすめなのが鳥獣戯画でお馴染みの高山寺。

ふらりと立ち寄れる距離ではないのですが激混みの紅葉シーズンを除けばまったりすることが可能。

特に真冬は激寒ですが貸切状態になるのでおすすめ。

澄んだ空気の中、陽だまりの中でまったりできるのは格別です。

もう一つおすすめなのが比叡山・延暦寺。

比叡山からの眺め

京都市内からものすごく遠いイメージがあるかも知れませんが、

実はアクセス便利で90分あれば辿り着くができます!

京都駅からのおすすめのアクセス↓

京都駅(市営地下鉄)→京都国際会館 →市バス5番系統(宝ヶ池駅前下車)→宝ヶ池(叡山鉄道) →八瀬比叡山口 →ケーブルカー・ロープウェイ →延暦寺

乗り換えがたくさんありますが、乗り換え途中にも見どころがあって飽きがきません。

特に山の中をゆっくりと登るケーブルカー・ロープウェイは昭和の質感があってレトロマニアな筆者の超お気に入りスポット。

フォントが昭和

移住して15年以上経ちますが、いまだにツーリスト気分が抜けてません。

歴史好きにはたまらない偉人たちのゆかりあるスポット多数あり

私は大の司馬遼太郎ファンなので,龍馬がゆく新選組血風録が好きで何度も読み返したのですが,街中を歩いているとゆかりのあるスポットが多数でてきます。

特に木屋町あたりは維新の偉人たち,三条あたりは新選組で有名な池田屋など建物は存在していませんが立て札があり,過去に思いを馳せることができます。

また,歴史をだいぶさかのぼって室町時代まで行くと金閣寺や銀閣寺,等持院などもあります。

ちなみに京都は古そうでいて実は応仁の乱,天明の大火,蛤御門の変と市内が焼け野原になることが多く,ほとんどの寺社仏閣の実は最近に再建されたりしています。

千年の都のわりには綺麗だなという理由がこれです。

車がなくとも自転車があれば十分

南北を走る市営地下鉄の終点「国際会館駅」から「京都駅」まで約10km,マラソンで約60分くらいです。

京都市内は半径10km圏内にほとんどの見所が集約されているので自転車で十分です。

特に鴨川を走れば信号無しで北大路あたりから京都駅付近まで一直線で行くことが可能です。

下手に車やバスを使うほうが渋滞にまき混まれたり,道が一方通行ばかりだったりと京都の道路事情はかなりイケズです。

さらに、道路が狭い分、路地の車の交通量が少なく西陣あたりは風情ある街並を散策することも可能。

思いがけない老舗の名店が路地裏にあるなんてのは京都ならでは。

京都に移住したらまずいい自転車を購入するのがポイント。

おしゃれなカフェにいい自転車が多く停まっているのも主な移動手段が自転車だから。

余談ですがその気になれば京都駅から洛北・鞍馬まで自転車で行くことは可能です。

ただし、電動自転車だと間違いなく充電が持たないので要注意が必要。

ですが、二ノ瀬〜鞍馬間の小川が流れる山道は格別でヒーリング効果あり。

年中イベントだらけ

祇園祭

毎月何かしらイベントがあります。

メジャーなところで祇園祭,時代まつり,葵祭に五山送り火。

マイナーどころで人形供養祭,大根炊き,虫干し行事,釈迦の涅槃会など寺院系の行事。

毎月やっている東寺の弘法市と北野天満宮の骨董市。

それに加えて桜や紅葉などの季節行事。

祭り・行事の問題だけで京都検定が実施できるのではというくらい多いです。

京都での祭り・行事のいいところは営利目的ではないので土日・祝日限定ではなく平日でも開催するので平日休みの多い筆者は行きやすいというところ。

筆者が今後行ってみたい祭りは京都・宇治市の県神社(あがたじんじゃ)で行われる

暗闇の奇祭「県祭り」

毎年6月5日に開催されていてなんと深夜に神輿を担ぐというのがお決まり。

京都在住といえdも深夜なので参加は難しいのですが来年はぜひとも参加したいです。

そんなこんなで京都はどこかしらで行事・祭りがあるので遊園地に行かずともそこそこ満喫できます。

お金を使わずとも充分得られる満足感

関東にいた頃は充実した休日を過ごそうと思えば電車に乗って東京まで行き,買い物したり美味しい食事をしたり,バーに行ったりとお金を使うことで得られる満足感がほとんどでした。

物欲を満たしつつ意識高い系のライフスタイルを満喫することが有意義な人生だと思っていました。

そんな浪費生活にどっぷり浸かっていた自分が京都に移住してなんとゆるミニマリストに!

浪費目的で都会に出向くかわりに今では、鴨川で本を読んだり,ランニングついでに南禅寺のブルーボトルコーヒーに行ったり,早朝の清水寺あたりを散策したりなどなど・・・

京都では1,000円以内で得られる満足感がそこらじゅうにあふれています。

ここ3年間くらいは私生活でお金を使うことが減りました。

物欲も程よくキープできるようになったかわりに経験にお金を使うようになりました。

30,000円の洋服を購入する代わりにライブに5回行く方が有意義であると今では思っています。

後、鴨川やスタバによく行くので本を読むようになりました。

埼玉にいた頃はやたら自己啓発本やビジネス書を読んでいましたが、今は興味がなくときめかない本は読んでいません。

ときめかない本は鴨川に似合わない。

最近はひたすらガーデニングの本を読みつつ、鴨川に自生している草花を観察しています。

生活習慣や価値観がいい方向に持っていけたのは京都移住したからこそだと思います。

最後に…

京都移住は自分の人生にとってプラスの影響しかなかったと今でも思っています。

タバコや砂糖,暴飲暴食をやめられたのも15万のスーツや3万のワイシャツを買わなくなったのも,ランニングを2年以上続けられているのも京都へ移住してからの変化です。

おまけとして,関東から知人がよく訪ねてくれるようになりました。

にわか京都人が調子に乗って少しマニア向けな京都案内をしています。

もちろん京都移住でのデメリットもありますが,メリットのほうが大きいと私は思います。

京都が好きという関東在住の方ならきっと京都移住は成功すると思います😀

もちろんデメリットもあります↓

PAGE TOP